仲本工事のパートナー、戒名料に手を出した?遺産相続権がないから?

交通事故でこの世を去った仲本工事さん。彼のパートナーについて、さまざまな噂や証言が飛び交っています。その中でも、「戒名料に手を出している」という話があります。その背後には、遺産相続権がないという事情があると言われています。

彼女がどれほど金銭的に困窮しているのか、戒名料の具体的な金額や、仲本工事さんのパートナーについての詳細を、この記事で紹介します。

仲本工事のパートナー、戒名料に手を出す?

仲本工事さんは、パートナーと別居していた期間中に、ゴミ屋敷状態になったり、金銭的に困窮したりと、さまざまな問題が浮上していました。

葬儀が無事に終わった後も、遺品整理などまだやるべきことが山積みの中、「戒名料を分け合おう」と提案する彼女の姿が目撃されました。

一体何が起きているのか、戒名料の芸能人相場などを含めて説明します。

戒名料に手を出していたのは本当?

仲本工事さんのパートナーが戒名料に手を出していることが明らかになったのは、葬儀が一段落した翌日、彼女が仲本工事さんの関係スタッフと焼肉屋を訪れたときのことでした。

彼女は戒名料について話し始め、その金額を折半しようと提案したのです。

「向こうが言ってきたの。60万渡すから自分が取ろうが相手に渡そうが自由にしてください。領収書さえくれれば。で、●●さんに正直なのを言おうと思うのね。いくら?と聞いたら、“じゃあ半々にする?”って言うと思うんだよね」(引用:女性自身)

詳細は明らかにされていませんが、事務所からも戒名料が一部支払われるようで、そのお金を自分たちで折半しようとしている様子でした。

これだけの功績を収めた人がパートナーでよかったとかではなく、事務所のトップへの不満を漏らしたり、葬儀の翌日に焼き肉に行くなど、考えられない行動をしています。

焼き肉屋で話すべき内容ではないし、スタッフの方もこの分け合いの話をされてどう思ったのでしょうね。

戒名料の相場はいくら?

著名人が戒名料に支払う金額には規定がないため、お寺や宗派によって金額は様々です。戒名のランクが高いほど先祖のステータスともされているため、芸能人の戒名の相場は高い人がほとんどです。

一般人の場合は「2万~30万」程度ですが、芸能人やお寺に貢献していた方の場合は、「60万円~100万円前後」が相場となっています。

仲本工事さんの宗派がどこなのかが分からないので、最高額がいくらなのかまでは計算できませんが、「ドリフターズ」として貢献してきたので60万円以上にはなります。

ドリフターズの志村けんさんは「瑞心院喜山健徳居士」、いかりや長介さんは「瑞雲院法道日長居士」なので、戒名料は100万円以上でした。

幅広い世代に愛され、様々なことに貢献していた芸人だけに、戒名は最高ランクのものです。

仲本工事のパートナーが戒名料に手を出す理由は遺産相続できないから?

2021年にはカレー屋をオープンしているし、スナックも経営しているのでお金に困っているようには見えませんが、戒名料に手を出そうとしていました。

その理由が遺産相続をできないからではないかと言われています。夫婦であれば遺産相続は遺言書などがない場合は子供もいないし、相続できると思っていたのですが、一体どういうことなのでしょうか。

遺産相続できない?

仲本工事さんのパートナーが遺産相続できないのは何故なのかと思い調べていくと、「仲本工事さんとパートナーの純歌さんは事実婚」であることが発覚しました!

結婚会見の時には惚気姿も見せていたし、籍を入れたと周囲にも話していたのですが、2番目のパートナーとの子供たちに配慮し入籍しなかったそうです。

そのため葬儀の喪主は二番目のパートナーとの子の長男が行い、純歌さんはサポート役に回っていたりしたそうです。

結局遺言書等は見つからなかったため、仲本工事さんの三番目のパートナーである純歌さんには、1円も遺産は入らなかったそうです。まさか事実婚だったのは衝撃事実でした。

ドリフターズのメンバーと事務所は、もしかしたら入籍していないことを知っていたのかもしれません。

事実婚は遺産相続できない?

事実婚とは言えパートナーという認識でいるので、遺産相続などは法律上可能ではないのかと思いましたが、なぜ遺産相続ができないのか。

その理由は、「民法で婚姻届けを提出していない場合は遺産相続ができない」という法律があるからです。

では遺言書に「事実婚のパートナーに遺産相続をしたい」と書かれていた場合はどうだと思いますか?

事実婚の場合はもし遺産が手に入ったとしても、配偶者が受けられる税額の控除を受けることができません。そうなると大きな不利益を被ることになるため相続はしなかったのです。

もし1人目と二人目のパートナーとの間に子供はいない、更に親や兄弟などもいない場合にのみ、「特別縁故者」の申し立てをする方法があります。

これは亡くなった人の子や親など、「法定相続人」がいないときにのみ有効なのですが、仲本工事さんには2番目のパートナーとの間に子がいるため申し立てができませんでした。

きっと遺産について調べた時に事実婚ではもらえない事を知り、介護もせず別居して孤独になってしまった仲本工事さんに対する罪悪感もあったのかもしれません。

まとめ

仲本工事さんのパートナーが戒名料に手を出した理由は、遺産相続ができないからだと考えられます。事実婚だったため、法律上遺産相続ができず、そのために金銭的に困窮していた可能性があります。

しかし、その行動は周囲から見ても理解しきれないものでした。仲本工事さんの遺産については、遺言書が見つからなかったため、法定相続人である子供たちが相続することになりました。

仲本工事さんのパートナーが戒名料に手を出したことは、彼女自身が遺産相続できない現実に直面した結果だったと言えるでしょう。